Catalina ショック!!

なんと到着後24時間以内にMac mini 2018を文鎮化しました。

Time Machine経由で移行アシスタントを実行したのがいけないようで、ネットセキュリティー関連のアプリ設定をしていたら、固まったので再起動をしたら起動せず...

リカバリーモードで復旧を試みるもダメ...

ネット経由のリカバリーモードで復旧を試みるも途中ダメ...

それでもしつこくネット経由〜をチャレンジすること20回以上で奇跡的に復旧できました。

気をとり直していろいろ配線を済まし起動するも今度はサブモニターが変...

ケーブルをアダプター経由にしているせいか安定しません。(多分ケーブル変えればOK)

あとメチャ困ったのはMagic Mouse(Bluetooth)とUSB3.0との干渉でマウスがまともに動かないし、すぐ切断される。

これはネットで調べた方法(Macとハブの距離を離す)は全くダメで効果なしでしたが、試しにケーブルを変えたらほぼ解決しました。(新しく買ったハブのケーブルが粗悪品か?)

あと音楽関連では、まずキーボード(鍵盤)が古いせいか認識しない。(買い替えを検討中です)

Logic Pro やVienna Emsenble Pro は認識するもインストールしたいくつかプラグインはほぼ壊滅状態

まだ到着後5日だけど、もう本当にCatalina ショック!!って感じでお手上げです。

ホントこれじゃ仕事にならないーーーー!

なので、すぐにメモリを買いにいくつもりでしたが、これを売却し中古のMac mini 2018(Mojaveプリインストール)を買うかもしれないので、ちょっとマッタ!です。

でも新品買ってわざわざ中古を買うなんてバカらしいし...

何がベストの選択なんだろうと考えていると気が滅入るので、しばらく放置かな?


これネット経由でOSを復元しているところ



Space Clash Sound

音楽家・剱持 満(Mitsuru Kemmochi)のHP

0コメント

  • 1000 / 1000