88鍵キーボード
約2年間かかったゲーム音楽も先日無事に発売され、ほっとしたのですが
今まで溜まっていたいろいろなソフトのアップデートやアップグレード等をしたり
昨年Macを購入以来暫定的にサンプラー音源を新規HDに入れていてそれらの整理整頓で2週間もかかってしまいました。
(実はまだ終わっていない)
そして大作?が終わった自分へのご褒美第一弾として88鍵キーボードを購入!
ずっと昔は71鍵を使用していたのですが引越し時に壊れてしまい、その時運悪く1分1秒を争う作業をやっていたのですぐに楽器屋に向かい『とにかく今在庫があって電車で持って帰れて面倒な初期設定等がいらないキーボードをくれ〜』と店員に言ってRoland の49鍵のキーボードをとりあえず一時的のつもりで買って来て早10年(笑)
なんか鍵盤数足りないなぁ〜と思いながら腐れ縁で?使用してきました。
今回は当初シンプルに鍵盤+最低限のコントローラー位(ピッチベンド+Modホイール)で安いのものにしようと思っていたのですが、予算をかオーバーしましたが最近はMIDIの打ち込みも細か〜いことをイジる機会も増えて来たため、やっぱり各種コントローラー付きの物にしました。
『ARTURIA KEYLAB 88 ESSENTIAL』
↑ セミウェイト鍵盤で軟弱な自分は大丈夫だろうか?
只今絶賛セッティング中で、当初デスクの上に置くつもりだったのですが、結局キーボードスタンドを買うハメになり、ついでに(というか必然的に)モニター環境の見直しもやることに...
そして予定には無かったのですがスピーカースタンドも新規購入することにしました。
ただ、購入予定のモノが只今在庫切れで、下手したら1ヶ月位以上かかるようなのでどうしようか悩み中〜
そしてご褒美の続きは『悪魔の響きを持つ??リバーブ系プラグイン』を購入したのですが、只今絶賛悩み中なのがピアノ音源。
数年前にメインのピアノ音源を変えたのですが、たまたまデモを聞いたピアノ音源が綺麗な音をしていてどうしようか悩んでいます。(明日までがセールなのでそろそろ決心しないと...)
開封前の88鍵キーボード、3人掛けソファーと比較してもデカい!
0コメント