もう壊れた

新しいMacは今まで使用しいた鍵盤がAppleの規格変更でUSB接続では使えなくなった。

なので先月購入したのがRoland UM-OME mk-2というMIDIインターフェイスです。

しかし先日、使用中に突然MIDI信号が途絶えました。

ところがしばらくすると使えるようになる。

今使用している鍵盤はもう9年くらい経っているので、一番アヤシイ...

いろいろ調べて、どうやらこいつがダメと判断。

安い(数千円)の商品のせいか保証書もついていないから交換とかもできない。

仕方がないのでいろいろと物色して、新しい鍵盤をポチッ!寸前!

以前使用していたemaic社のUNITOR 8 と AMT 8のうちUSB接続出来るならと

捨てずにとっておいたAMT 8がなんと奇跡的にCatalinaに対応しているとの情報があり

ドライバーをインストールするとAudioMidi設定の画面にUNIOR8&AMT8のモジュールが!

ラッキー!!!

無事に使えるようになりました。

ところで、国が緊急事態宣言出したらなぜか公園に人が増え

しかもマスクしていない人が結構いるのでウォーキングのコースをしばらく変更〜

ひとけのない住宅街をウロウロと徘徊しています。


Space Clash Sound

音楽家・剱持 満(Mitsuru Kemmochi)のHP

0コメント

  • 1000 / 1000