BMW ディーラー

先月バッテリーを交換し安心していたら...

エンジンがかからない

セルが全く動かない

それでも何回か試したらバキッ!という金属音と共にエンジン始動

一旦エンジンを止めて再始動しようとしたが、また動かない

同様に何回か試したらバキッ!という金属音と共にエンジン始動

ダメだこりゃ〜

とにかくまだ動かせるうちに何とかしないと...

12月の車検でお世話になろうと思っていた車屋に電話して不具合を色々説明したら

今回のエンジン始動の件等とかは対応できるけど、一部ディーラーでないと対応できない

箇所があるから、今回はウチに持ってくるよりディーラーに持ち込んだ方が安いよ

と進言され、気が進まないけど(笑)ディーラーに電話

引き受けてくれるけど、来週後半にならないと手をつけられないとのこと

でも自走が可能なら動くうちに持って来てということになりました

それで色々説明をしたら...

また調べていないからわからないけど、話からして相当な修理金額になりそうです

何なんだろうこの車...一箇所治すとすぐに次が壊れる

年式や走行距離からしていろんなところが交換時期なのはわかってはいるけど...

とりあえず機械式の駐車場から出して積載車で移動という最悪なパターンは回避できたから

良しとするか(前の車で経験済みですごく大変でした)

それにしてもこの前のMacもそうだけど、身の回りで何か壊れ出すと

次々にいろんなものが壊れて壊れていく気が...

0コメント

  • 1000 / 1000