Apple Car Play その後...

結局エアコンの吹き出し口と純正のナビモニターを一旦取り外して電動ドリル穴をあけて...

配線をヒューズからダッシュボードを通して...結構大変でした。

そして早速使ってみたのですが、ちょっと不便なことがありました。

音声は内蔵のFMトランスミッターで飛ばしているのですが、その設定後一旦エンジンを

オフにすると設定も元に戻ってしまい、その都度やり直さなければなりません。

説明書は簡易的なもので詳しいことは書いていなくお手上げか???

そこで、Carpurideという中国のメーカーのサポートに状況を説明し

対策方法を教えて〜とメールしたところなんと、なんと、なんと!

『個別のアップデートで対応します。後でプログラムを送ります。』と返信が来て

その日のうちにオーダーメイドのアップデートプログラムが届くという神対応に驚きました。

そして指示されたようにやったのですが上手く出来ず、またサポートにメールをすると

使用できるUSBメモリーの条件が Sandisk のUSB3.0対応のUSBメモリーらしく

『もし持っていないなら購入して下さい。その後その納品書を送ってくれればその分の代金を

返金してくれる。』ということさすがにそれは辞退しました。

そして指定されたUSBメモリーを購入後に指示通りにやったら問題は解決しました。

エンジンオン後に本体が起動するまで約10秒間ラジオノイズ(砂の嵐)がありますが

すぐにFMトランスミッターオンの状態になりました。

今どきこんな神対応サポートしてくれるのはとても素晴らしいと思います。

ちょっと感激した!!

元々ある純正ナビの前に設置(ちなみに純正ナビも生きている)


USBメモリーを使用してアップデート!

(これはUSB2.0のUSBメモリーを使用して画面がブラックアウトする直前 = 失敗した時)


あーあとリアカメラにも対応するとのことなのでカメラも一応買ってあるのですが

Z4はノーマルでも車高が低くフロントスポイラーをガリッとやりやすいため

スイッチを増設するなどの改造をしてフロントとして使用する予定。

Space Clash Sound

音楽家・剱持 満(Mitsuru Kemmochi)のHP

0コメント

  • 1000 / 1000