Apple Car Play
今のクルマには純正のナビが付いているのですが
何と言っても約20年前のDVDナビだし画像も見にくいし
とにかく地図が古い!(限界の2009年まではUPしてある)
クルマの購入時からナビは買わないとなと思っていたのですが
ついつい後回しになっていましたが、先日の静岡往復の際にあちこちで
事故渋滞が発生していたので信号で止まるたびにiPhoneのナビアプリを開いていました
それでやっぱりナビがないと不便だなと思い中古のiPad miniを購入しようと思ったのですが
エンジンのオンオフのたびにアプリを開かなくてはいけないし(裏技があるらしいが)
どうしても電源のコネクターが見えてしまうという欠点があり、何か他ないかな?
という時に見つけたのがこれ!
iPhoneをBluetoothで繋げ音声をFMで飛ばすというApple Car Play対応の
ディスプレイオーディオって言うのか?何と言うのか?
種類も何種類かあったのですが、この手のあまり安いものは大体危険な香りがするので
クチコミやらYoutube等の評判から一番マトモそうな物にしました
それで先日1日かけて取り付け方法をいろいろと仮止めして実際に走ってみたりして
大体の方向性は決まりましたが実際の取り付けには純正ナビのモニターを一旦外し
コネクターを外したり電源確保の穴を開ける等の作業が必要でちょっと大掛かりなので
本当それがベストなのか再考中です〜(いつになったら付くのでしょうね)
左上が純正ナビモニター
これの前にちょっとトリッキーな方法で取り付ける予定(他の選択肢はほぼない)
これ今回購入した物
元のナビと横幅が大体同じか小さいくらい
実は車関係の物を他にもいくつかポチってある...
0コメント