紙の本

20世紀の頃は音楽関連と旧車関連の本を毎月数冊は購入していたのですが

気がついたらそれらの情報はネットで...というよくあるパターンで本離れ〜

もうしばらく、いや20年位は紙の本を買っていなかったかも

それで今回購入したのは『やさしく学べるポピュラー対位法』という音楽理論関連の本

これまで過去数回にわたり楽典やら音楽理論の本は購入したことあるのですが

何度チャレンジしても毎回挫折...とういか実際全くわからんし

(そもそも譜面が大の苦手というかダメなんですよ〜)

そこで今回はツイッターで複数の作家さんが「この本わかりやすいよ〜」

と紹介しているのを見てこれは良いかも!と思い最初は電子書籍で探してみたのですが

どうやら電子書籍化されていないようで、久しぶりに紙の本を買いました

まぁ〜これまで対位法に関しても何度もネットで調べたけど

何となくウワベしかしか理解できなかったし

何より実際のアレンジでうまく活かせなかったりしていたので

もう一度紙の本で基礎から学び直します(まだ中身一度も見ていないけど)

Space Clash Sound

音楽家・剱持 満(Mitsuru Kemmochi)のHP

0コメント

  • 1000 / 1000