ヘッドホンアンプ購入
基本的に一人だけで作業を進めているので4chヘッドホンアンプなんて
必要ないと思っていたのですが...
いつも使うヘッドホンは超定番のSONY MDR-CD900STとaudio - thechnicaのATM-M40fs
という定番になりそこねた?(慣れないと非常に使いにくい)と思われるヘッドホン
(これ2代目で、もうディスコンだったのですがほぼ新品のようなのものをゲット!)
それとSONY SRS-Z1PCという小型スピーカー&アンプ(10年くらい前に流行ったかな)
これら3つを接続するのに今までその都度ジャックの差し替えをしていて
いずれはスイッチャーを導入しようかと思っていたのですが
4chヘッドホンアンプを使えば各チャンネルごとにレベルを変えられるので
超便利になるというこに気がついたので(別に大したことじゃない)
ちょっと調べたら結構お安いのがあったので即購入!
一通りセットして試したら「今までの面倒というか余計な手間は何だったんだ?」
というくらい快適になりました。
音も特に問題はなさそう〜
しかし、また別の機材トラブル...
今度はMacのキーボードが一部キーが反応しなくなりました。
7〜8年くらいほぼ毎日使用してきたから仕方ないのかな...
とりあえず予備で買っておいた古いモデルで代用していますが、こちらも新しい物をポチりました。
前回壊れた時には迷わず高価な純正を購入したけど
今回はダメ元で安いけど使いやすそうなのを見つけたので、とりあえず使用してみるつもり...
まぁ、やっぱりダメだとなったらあらためて純正品を買い直しかな。
ここのところ機材の入れ替えが多いくて楽しいんだけど、ちょっと疲れてきた。
でももうちょっと続きそう(笑)
0コメント