wifi中継機

ウチのwifi環境はルーターを2つ使用してカバーしていましたが

移動すると接続先がコロコロと切り替わるのでいろいろ面倒なことが多かったのです。

そこで以前から気になっていたwifi中継機なるものを導入!

メインで使用している方のルーターだけで何とかしたい!

説明書を見ながら設置場所をいろいろと試行錯誤し設定もすませました。

元々のルーターはウチの西側の仕事部屋にあるのですが、中継機をウチの中央よりやや東側に新設。そしたら中継機から発せられた強力になった電波で大体のところカバーできました。

でもベランダの一部がやや厳しいので、元々使っていたルーターをそのベランダに面する部屋に移動しました。

これでOKじゃん!と言いたいけど、結局ルーター2台を1台にまとめたかったのに3台使用することになるという本末転倒な結果に。

とはいえ、普段使いはいちいち電波を切替なくても良さそうなので良しとしよう!

あと、前回の海外からのオファーの話だけど、何度かやりとりをしてとりあえずの条件もクリアしそうなのでやってみようと思っています。(最初はいろいろ折り合いがつかず、やめようかとも思ったけど何よりもチャレンジ!)

ただ、先方は日本語使ってくれているからまだ助かりますが(恐らくGogole翻訳?)文法やニュアンスの相違や文化や認識、思考の違いがあり、いろいろと難しいところもあります。

どうなることやら、今後が楽しみです。

Space Clash Sound

音楽家・剱持 満(Mitsuru Kemmochi)のHP

0コメント

  • 1000 / 1000