ようやくLED化(100%まであと少し)
いつだったか忘れたけど(多分2〜3年前)家のリビングとスタジオ以外の電球をLED化しましたが、リビングとスタジオで使用している照明の電球が「直径70mmのミニボール球」というちょっと変わったというか、お店でもあまり見ないシロモノで、それのLED電球は発売されていませんので放置したままでした。
でも最近になってネットでみたら、このLED電球があるじゃないですか!
お...お値段1個2500円近くする。
1つの照明に4個使用し、それをリビングで2つ&スタジオで1つ使っているので、合計12個
ってlことは2500円 X 12 = 30000円!!!
いくら省エネ&節電といえ、さすがに電球にこの金額出す勇気がなく、しかも予備電球も4個くらい残っていたので、採用ならず。(採用できず?)
しかし先日ついに見つけてしまいました。
知らないメーカーだけど、1個1500円。
ん??よく見たら4個1500円!!え??4個1500円??
もうなんだこりゃ〜!です。
まとめて12個を即買いし、本日到着。
早速取り替えてみました。懸念していた明るさも問題なさそうだし、発熱も少ないので夏場の冷房の効きも良くなりそう。(白熱球60W X 4 =480Wって真下にいると結構熱くなる)
残りは玄関とバスルームと開かずの間(ほぼ倉庫化している部屋w)なんだけど、いつになるのやら...
左がLEDで右が白熱球。
写真だと角度のせいかLEDの方が小さく見えますが、実際は同じサイズです。
あと全然関係ないけど...久々に詞先で作曲しました。
難しいのですが、ハマると面白いです。
0コメント